
最近、山でみんなと遊びたいって言い出したわたくしですが、今度はこんなことを言い出したようです。
「音楽でみんなと遊びたい。」
プロフィールを読んでくれた人は少しわかってくれているかも知れないけど、僕は今までの人生の半分と言っても良いぐらいの時間を音楽で遊んで来た。その中で、音楽やってる人を集めてセッションをしたり、バンドを組んでみたり、ライブをやってみたり。そういうのを色々とやってみた。それはそれは楽しい時間だった。仲間と楽しく演奏した。先輩とも楽しく演奏した。後輩とも楽しく演奏した。仲間の活動にも協力したし、先輩の活動にも協力したし、後輩の活動にも協力した。音楽でゆるく遊んだりもしたし、音楽で真剣に遊んだりもした。それはそれは楽しい時間だった。
でも、そんな流れの中で一個やって来なかった遊びがある。
「これから音楽を始める人達や、むかし音楽をやっていた人達と遊ぶこと。」
要するに、
今現在、"音楽をやっていない人"と遊ぶこと。をしてこなかった。
そのくせ、僕は知っている。
- 音楽や楽器に興味をもっている人が沢山いること。
- 音楽や楽器でまた遊びたいと思っている人たちが沢山いること。
今現在、音楽から離れている僕は、この "音楽のすぐ側にいるけど音楽で遊んでいない人達がいるスペース" に新しい遊び場を作ろうと思っている。音楽を始めた時の気持ちや、あらためて音楽を通して新しいことにチャレンジする人達と、その気持ちを共有する場所を作って、一緒に遊びたいと思ったわけです。理由は、絶対楽しいから。
これから音楽で遊ぶにあたってまずは、
今現在のこの僕が、 "過去の音楽をやっているさとうだいすけ" に物申しておく。
1っ!
自分のことばっかり考えてないで周りの人のことをもっと考ろ。
2っ!
自分のペースだけが正解だと思うな。
3っ!
自分が最強はいいけども、周りも最強だということを知れ。
4っ!
・・・もう勘弁してください。
まあ言い出したらいくらでも反省点が出て来るわけだけども、その頃の僕は僕なりに何かと戦っていたんだと、今の僕なりの優しさで包み込んであげたならきっと目にうつる全てのことはメッセージ。ということで、新しく作る場所での自分へメッセージを送りたいと思います。
- 参加した人が音楽でのコミュニケーションを取りやすい環境を作ること。
- 参加してくれた人みんなをリスペクトすること。
- 自分が知ってることは全部教えること。
- 人や出来事の全てを肯定すること。
- 心豊かにおおらかに過ごすこと。
- みんなが楽しく過ごせるようにすること。
- みんなが音楽をさらに好きになるようにすること。
やれるな?そのときの俺。
ひとまず、やってみないとわからないので、
2020年2月1日(土)の夜、
町田の何処かのスタジオで開催します。
参加希望者は何かしらでご連絡下さい。
今回は見学希望という方も何かしらでご連絡下さい。
観に来るだけってのはダメなのです。